とうもろこしはは取れたてを食べるのが美味しいことは間違いないのですが、嶽きみも例外ではありません。嶽きみの旬や時期は限定されているため1年を通じて美味しい嶽きみを味わうことはできません。旬が過ぎると加工品などで嶽きみを味わうしかありません。最近では嶽きみを使った商品やサービスも数多く開発されています。
産地直送!嶽きみ
「嶽きみ」は他のとうもろこしと比較して糖度も高くみずみずしく美味しいです。でも、とうもろこしほど鮮度の影響の大きい野菜はありません。もしも皆さんが食べた「嶽きみ」が美味しくなかった場合、それは流通での時間の経過や保存方法が原因かもしれません。やはり!とうもろこしは産地直送に限ります。これは嶽きみに限らず、とうもろこし(スイートコーン)すべてにいえることです。「産直で届いたらすぐに食べる!」とうもろこしはこれに限ります。新鮮な場合、どんな調理法でも美味しいのですが興味があればとうもろこしのレシピ(とうもろこしのゆで方・焼き方)などを参考にしてみてください。
嶽きみ(真空パック)
採れたての嶽きみを真空パックにした商品です。真空パックの商品は多数発売されていますが、品種や大きさ、品質にも差があります。加工用は細くなった先をカットした商品など多少品質の低いものが利用されている場合もあります。但し、他産地の真空パック商品に比べるとどれも甘いです。
嶽きみリキュール
六花酒造(青森県弘前市)が嶽きみを原料としたお酒(リキュール)を開発しました。
→岩木山麓嶽きみ酎 安寿
※現在は販売しておりません。
嶽きみコーンスープ
嶽きみを原料としたコーンスープです。
嶽きみシェイク
嶽きみを原料としたシェイクです。嶽温泉の「山のホテル」で食べることができるそうな・・
きみだけをアイス?
「きみだけを愛す」なんともいいネーミングのアイスクリームは、「嶽きみ」を原料としています。是非一度食べてみたいアイスクリームです。